給食が大好きな娘のお友達の影響で
『おいしい給食』というドラマから劇場版まで完全制覇しています。
『おいしい給食』はseason1~season3、劇場版まであり、
その人気がうかがえます。
娘はあまり給食が好きではなかったのですが、
このドラマの影響で 給食が好きになってきたようです。
市原隼人さん演じる、学校の先生(甘利田先生)が
毎日の給食をおいしそうに完食するドラマです。
給食が大好きなことをひた隠しにしているのですが、
生徒たちは気づいていないのか?!
生徒の中には、毎日の給食を工夫をこらして
食べるつわものが出てきます。
時代は1980年代!
現代ではなく、まさに親世代が見たことのある給食かもしれません。
大人になって、給食を目に触れることなく過ごしている今、
すごく懐かしいな~と毎回の献立を楽しみに観ています。
給食に創作を加えている生徒の食べ方を見て、
もっと給食って楽しめるものだったのかな…なんて思ったりします。
私は 給食を完食したり、おかわりをする方ではなかったけれど、
見ているだけで楽しい。
市原隼人さんの全力の演技もすばらしい‼
アツイですね。
夫と話していても、給食の献立や出ていたおかずなど
地域によって違ったりしておもしろいですね。
私の学校では「ミルメーク」が出た記憶ありません。
大人になって、駄菓子屋さんで初めて見たと思うのです。
ちなみに、給食で楽しみだったのは、
揚げパンですね!
最初はきなこの揚げパンしか出ていなかったのですが、
小学校高学年になるころ、ココア味ときなこ味の2種類が出ていました。
ジョアも特別感があって 嬉しかったものです。
苦手だったのは レーズンパン(レーズンパンが好きな方、ごめんなさい)
ソフトめんは そのまま器に入れると
つゆがあふれ出てしまうから
1/2とか、1/4にお箸でつぶし分けてから
器に入れていました。
グループになって、わいわい 笑いながら食べたり、
懐かしいなぁ…給食。
好き嫌いもあるけれど
やっぱり給食はありがたい!!!!
子供に返ったつもりで
『おいしい給食』
おススメです!
コメント