フルタイム主婦でも ながら読書

子供の頃から勉強よりスポーツの方が好きです。

なんで勉強するのか?わかりませんでした。

大人になって、仕事を始めて

結婚して、子育てをして

勉強の大切さや、勉強の楽しさがやっと

解ってきました。

 

コストパフォーマンス高く、学べる方法

それはやはり本を読むことだと実感しています。

低価格でたくさんの人が経験と知識を教えてくれます。

ただ、家で子供に話しかけられては

また同じ行を読み、進んだと思ったら、

また話しかけられて、進まない…

ついにはどこまで読んだかわからなくなってしまう始末。

全然 内容が入ってこない…

 

最近はKindle Unlimited(月額980円)で

読み放題

読み上げ機能を活用しています。

朝の子供たちが起きていない、家事時間に最適です。

‘’ながら‘’で聞いているため、途中途中で聞き逃している部分もありますが、

それでも、本を全く読まないより

知識が吸収できます。

そして、気に入った本は

何度も読み返します…というか

聞き返しますという表現の方が正しいでしょうか。

 

手帳の使い方について、本当に勉強になったのが

青木千草さん著

『CHITTA式 未来を予約する手帳術』

という本です。

この本に出会うまでの私は

「人生 『修行するため』に生まれてきたんだろうか???」

と、毎日が楽しめずにいました。

手帳って、予定を書き込むだけのものだと思っていました。

先の未来を予約してしまうことで

自分のやりたいことが

実現できる。

ワクワクする日々を過ごすことができる。

家族がいても、自分のための人生を

謳歌しよう!!!!

そう思えるようになりました。

 

2023年もあと2か月ちょっと

年末にかけて、イベントも盛りだくさん

忙しい日々にも

ワクワクすることを盛り込みながら

過ごしていきたいですね。

そして、そろそろ

来年はどんな1年にしようかな…と

未来を予約していきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました